水やお湯が出ない

まず全ての蛇口で水もお湯も出ないのかを確認してください
水も出ない
→水道の元栓が閉まっていませんか?
→ガス給湯器・電気温水器の止水栓が閉まっていませんか?
水は出るけどお湯が出ない
→給湯器や電気温水器のトラブルが考えられます。以下の「お湯が出ない場合」をご参照ください。
一部の蛇口で水やお湯が出ない
→蛇口の故障・トラブルが考えられます。
お湯が出ない場合・ガス給湯器
→給湯器のガス栓が閉まっていませんか?
→ガスメーターの遮断装置が作動していませんか?している場合、復旧ボタンを押してください(地震などで作動する場合があります)
→給湯器リモコンの電源はオンになっていますか?(ブレーカーが落ちると給湯器リモコンの電源も落ちてお湯が出なくなります)
→給湯器リモコンにエラー表示が出ていませんか?電源のオンオフでリセットできる場合があります。
お湯が出ない場合・電気温水器
→電気温水器本体の電源スイッチ(漏電しゃ断器)はオンになっていますか?
→お部屋に電気は来ていますか?(ブレーカーが落ちると電気温水器の電源も落ちてお湯が出なくなります)
→タンクの中にお湯がありますか?一度に大量のお湯を使いすぎると「お湯切れ」になる場合があります。
→電気温水器の時計は正しく設定されていますか?夜間電力でお湯を沸かす機種は時間設定が正しくできていないとお湯が使えません。
排水関係のトラブル

水の流れが悪い
→排水口の網(ヘヤキャッチャー)にゴミ等が詰まっていませんか?
→また排水トラップに髪の毛や物を詰まらせていませんか?
→パイプ洗浄液を一度流して様子を見ていただけませんか?
排水口から異臭がする
→目皿の下の水はありますか?長期不在で、目皿の下の水が蒸発すると異臭がする場合があります。この場合、水を流してしばらくすると解消します。
エアコンのトラブル

エアコンが効かない
→エアコンの電源は入っていますか?リモコンの電池が切れていないでしょうか?
→フィルターは清掃されていますか?
エアコンから水が漏れる
→排水ホースやフィルターがつまっていませんか?ホコリが溜まると排水管がつまってエアコン本体から水が漏れる場合があります。
駐車・駐輪について

迷惑駐車で車が出せない
→無断駐車は迷惑行為です。車種・ナンバーを控えて警察へ通報し、所有者への連絡を依頼してください。
(何度もクラクションを鳴らすなどはお控えください)
自転車が行方不明(盗難)になった
→駐輪シールは貼付されていますか?シールの貼付されていない自転車は撤去される場合があります。
→自転車の盗難が増えています。鍵を2重にするなどの対策をしてください。
結露・かび

結露がひどい
→室内の湿気を換気でこまめに取り除いてください
→タンスや家具を壁際に置く際には必ず、空気が通る隙間(5センチから10センチ程度)を開けてください。
→煮炊きものをする場合は、必ず換気扇を回してください。
→浴槽にお湯をはったままにする場合は、ふたをして、浴室のドアを閉めてください。
浴室にかびが発生した
→浴槽にお湯をはったままにする場合は、ふたをすることで防止効果があります。
→浴室を使用後はシャワーで水洗いし、水滴を拭き取った後、換気扇を回して乾燥させれば防止効果があります。
鍵のトラブル

鍵をなくしてしまった
→入居時にお渡しした予備キーをお使いください
→予備キーが無く、部屋の解錠が必要な場合は、鍵の専門業者へ破錠を依頼してください。(破錠した場合、破錠・復旧にかかる費用は入居者様の
ご負担となります)防犯上の観点から、管理会社は合鍵を保管しておりません。
→鍵を紛失した場合は、開錠が必要でない場合でも鍵(シリンダー)の交換をおすすめしております。髙松エステートまでご相談ください。